MT4とは何か
MT4の概要
MT4とは、「MetaTrader4(メタトレーダー4)」という、ロシアのMetaQuotes社が開発したFX取引プラットフォームだ。
MT4は、世界で最も有名で利用者が多いFX取引プラットフォームであり、MT4を使うことで、一般の個人投資家であってもプロのFX投資家と同じようにテクニカル分析を行うことができる。
また、MT4で自動売買ツール(EA)を稼働させ、完全自動で為替取引(FX)を行うことができる。
MT4は、どこで入手できるのか
MT4の取り扱いがあるFX会社のウェブサイトで配布されている。どこからダウンロードしたMT4であっても、様々なFX会社に接続することが可能だ。ただし、一つのMT4で複数のFX会社に同時接続することはできない。複数のFX会社を介して取引を行う場合には、その数だけMT4をインストールする必要がある。
MT4が使える国内FX会社
国内FXのレバレッジは25倍だが、海外FXには抵抗感があるという方もいらっしゃるだろう。そこで、MT4が使える国内FX会社を一覧にさせていただいた。
なお、手数料やスプレッドは、開設する口座の種類によって変わることがあるので、あくまでも参考程度としていただきたい。
FX会社名 | 手数料 | スプレッド | 口座開設 | |
ドル円 | ユーロ円 | |||
楽天証券 | 無料 | 0.5pips | 0.5pips | 受付中 |
FXTF | 無料 | 0.3pips | 0.6pips | 受付中 |
JFX | 無料 | 0.3pips | 0.5pips | 受付中 |
FOREX.com | 無料 | 0.9pips | 1.8pips | 受付中 |
FOREX EXCHANGE | 無料 | 非開示 | 非開示 | 受付中 |
OANDA JAPAN | 無料 | 変動制 | 変動制 | 受付中 |
外為ファイネスト | 無料 | 変動制 | 変動制 | 受付中 |
AVA TRADE | 無料 | 変動制 | 変動制 | 受付中 |
EZインベスト証券 | 無料 | 0.8pips | 1.0pips | 受付中 |
BITPoint
|
無料 | 変動制 | 変動制 | 受付中 |
MT4が使える海外FX会社
海外FXのレバレッジは、500倍~888倍程度だ。少ない資金で大きな取引を行うことができることや、ゼロカットシステムがあるといったメリットがあるので、近年、海外FX会社を利用する人が多くなっている。海外FXはスプレッドが変動制で、MT4が使えるところが非常に多い。
日本の個人投資家におすすめできるFX会社を2社だけ選び、ご紹介させていただきたい。
Traders Trust(TTCM)
Traders Trustは、バミューダ共和国にて「TTCM Traders Capital Limited」として設立・登記している(法人登記番号No.54135)。そして、キプロス証券取引委員会(CySEC)にて金融ライセンス番号107/09を取得している。
国内外のFX業界で最もスプレッドが低いといえる会社だ。さらに、取引量に応じてキャッシュバックがあるので、Traders Trustほどコストパフォーマンスが高いFX会社はないだろう。取引手数料は無料だ。
日本人の常勤スタッフが複数名いるので、日本語でチャットサポートが受けられる。ウェブサイトも日本語に完全対応しているし、入出金トラブルもないので安心だ。
XM Trading(XM)
XM Trading(XM)は、キプロスで設立・登記された「Trading Point of Financial Instruments Ltd.」という会社が運営している。セーシェル金融庁により認可されており、ライセンス番号はSD010だ。年々規模が拡大しており、従業員は200名以上在籍している。
XMは、100万人以上の顧客を有する世界有数のFX会社だ。キャッシュバックによる還元が多く、日本語公式ウェブサイトがあり、日本語サポートがしっかりしているので、日本人からの人気が高い。スタンダード口座は、取引手数料が無料だ。
XMについては、こちらの記事でも詳しく解説しているので、もしよろしければ参考にしていただきたい。
キプロスやセーシェルにFX会社の本社がある理由
キプロス共和国はトルコの南の東地中海上にある島国で、イギリス連邦に加盟している。タックスヘイブン(租税回避地)として昔から有名な国なので、FX会社に限らず、様々な国籍の本社・支社(オフショア法人)が存在する。
セーシェル共和国は、東アフリカ沖インド洋の島国だ。こちらもタックスヘイブン(租税回避地)だ。節税をしてサービスの向上に資金を使ったり、顧客にキャッシュバック還元したりすることができるので、海外FX会社が本拠地に選ぶメリットがあるといえる。
ゼロカットシステムとは
ゼロカットシステムは、万が一、投資家が予期しない相場変動が生じたとしても、顧客の損失は「投資元本」に限定されるという仕組みだ。投資元本以上の損失を確定したとしても、FX投資家は投資元本を失うだけで済み、元本を超えた部分の損失はFX会社が負担する。ゼロカットシステムは日本国内のFX会社には認められておらず、海外のFX会社にしか存在しない。
例えば、30万円を入金して、USD/JPYの急激な相場変動で100万円の損失を確定した場合・・・日本であれば、70万円の追加入金が求められるが、ゼロカットシステムのある海外FX会社では、元本の30万円を失うだけで済み、追加入金は一切不要だ。