Traders Trust(TTCM)は、トレードする度に、次の日に現金が還元されてお得感がある。プロ口座だと手数料はかかるが、結局、現金が還元されるから、ほとんど手数料が無料のようなものだ。
このページを見ている人の中には、Traders Trust(TTCM)の口座開設を検討している人も多いと思うので、Traders Trust(TTCM)の評判をしっかりと確認してみよう!
Traders Trust(TTCM)の「昔」と「今」
まず、「昔」は、Traders Trust(TTCM)のスプレッドは結構広くてボーナスも無かった。だが、DD系(相対取引)の悪質な業者とは異なり、NDD系で取引の透明性だけはしっかりしていて、昔から信頼できる業者だった。
そして「今」は、Traders Trust(TTCM)のスプレッドは驚異的に改善され、世界最狭水準になっている。それに、取引毎に現金が還元されるボーナスもあり、XM Tradingと並んで世界で最も人気があるFX会社になっている。
「取引の透明性・信頼性」と「取引コスト」を考えるだけでも、Traders Trust(TTCM)を選ばない理由はなく、口座開設をするのはおすすめだ。
知人から聞いた評判
私の知人も、1,000万円以上の資金をTraders Trust(TTCM)に入れてトレードしているが、入出金でトラブルが生じたことはないという。それどころか、入出金処理は日本のFX会社と同等以上にスムーズとのことだ。
また、知人は、Traders Trust(TTCM)で自動売買もしているそうだが、スキャルピング系EAやスイング系EAなどでスムーズに取引ができており、FX自動売買ソフト(EA)の本来の強さが発揮できて満足しているという。
FX自動売買ソフト(EA)とFX会社の相性が合わなければ、どれだけFX自動売買ソフト(EA)本来のポテンシャルが高くても好成績が出ないため、FX自動売買ソフト(EA)の利用を考えている人は、Traders Trust(TTCM)の口座開設を検討してみても良いかもしれない。
私自身の実感
実は、私自身も数百万円単位で資金をTraders Trust(TTCM)に入れてトレードを行っており、日々の現金還元などの施策や取引の透明性、スプレッドの狭さに非常に満足している。
また、Traders Trust(TTCM)はスプレッドが非常に狭いので、スキャルピング系の自動売買にも適しており、かなりの好成績が出ている。
そして、サポートに関しては、日本語のチャットやメールのサポートもスムーズでストレスがないが、唯一、電話のサポートがないのは、日本のFX会社と異なる点だろう。
Traders Trust(TTCM)のメリット
- 本当の意味でNDD業者であり、自分の注文がマーケットに流される。
- スプレッドが非常に狭い。
- 取引毎に現金還元ボーナスがある。
- 時々キャンペーンがある。
- レバレッジが最大500倍。
- ゼロカットがある。
- 44種類もの通貨に対応している。
- 日本語のチャット・メールサポートがあり、親切でスムーズな対応。
- 日本語のウェブサイトがある。
- 入出金トラブルがなく、入出金が速い。
国内FX会社(DD系)が危険な理由
結論から言うと、国内FX会社はほとんど全てが、DD系(相対取引)なので、いくら金融庁のお墨付きとはいえお勧めできない。なぜならば、FX会社は「顧客と取引」しているからだ。つまり、顧客が損をした分、FX会社が儲けて、顧客が儲けた分だけ、FX会社が損をするのだ。
つまり・・・日本のFX会社(DD系)が存続するには、顧客に負けてもらわなければならないのだ。
海外FX会社は「出金リスクが・・・」といって尻込みする人がいるが、それを言って国内FX会社(DD系)を使うくらいなら、筆者は、FX取引自体を諦めてしまった方が良いと考えている。
出金リスク以上に、国内FX会社(DD系)と取引をすることで、国内FX会社(DD系)に負かされてしまうリスクの方が遥かに高いと考えられるからだ。
繰り返しになるが、国内FX会社(DD系)には「カバーディーラー」というポジションや「顧客対応専門部署」があり、彼らがストップ狩りや一瞬の急激なレート変動、約定拒否を特定の顧客を対象に行うことがある。
国内FX会社(DD系)による嫌がらせの対象となる顧客は、主に「稼ぎすぎた顧客(自社に損失を与えた顧客)」だ。
しかも、特に素人の顧客には、それと分からないようにしているのでたちが悪い。カバーディーラーは、その道のプロなので、もちろん、チャートにそういった行為の痕跡が現れたりはしない。
ところで、なぜ、私がこのような実態を知っているのかというと・・・元カバーディーラーの知人がいるからだ。本稿の内容は、ある程度、信用していただいても良いかと思う。