- 2019年9月23日
- 2020年3月19日
日本郵便が窓口で保険の販売再開
10月から保険を郵便窓口で販売予定 2019年6月末頃に日本郵便による不適切な保険勧誘が発覚。日本郵便は7月から、かんぽ生命の保険商品の販売を自粛してきた。 ところが9月21日、同社が10月から郵便窓口で保険商品の販売を再開することを検討していること […]
10月から保険を郵便窓口で販売予定 2019年6月末頃に日本郵便による不適切な保険勧誘が発覚。日本郵便は7月から、かんぽ生命の保険商品の販売を自粛してきた。 ところが9月21日、同社が10月から郵便窓口で保険商品の販売を再開することを検討していること […]
消費税とは? 負担者との税者が異なる点が消費税の特徴だ。 消費税は、財やサービスの消費者が負担して、納税義務者である事業者が納税する。広く公平に課税され、生産や流通等の取引段階で二重三重に税がかかることのないような仕組みが構築されている。 課税対象取 […]
2019年ラグビーW杯概要 今大会の概要 主催 ワールドラグビー 開催期間 2019/9/20~11/2 参加チーム数 20チーム 試合形式 予選プール 5チーム×4プール(総当たり計40試合) 各プールの1位と2位が決勝トーナメント進出 決勝トーナ […]
韓国政府が日本語サイトで主張 2019年9月18日、韓国大統領府が自国の主張を日本語に訳して掲載した特設サイトを公開した。 サイトが閉鎖されたため、リンクは削除(2022/5/20)。 https://english1.president.go.kr […]
韓国人客が前年同月比48%減 2019年9月18日、観光庁が8月の訪日外国人旅行者数を発表した。これによると、訪日韓国人は前年同月比48%減の30万8700人となった。 訪日客全体でみると「2.2%減」となり、252万100人。台風による関空一時閉鎖 […]
Amazon Hub ロッカーを設置 2019年9月18日、Amazonは「Amazon Hub ロッカー」というサービスを開始し、受け取りの選択肢を拡大すると発表した。 サービス名 受け取り方 保管期限 Amazon Hub ロッカー セルフ 3日 […]
韓国、日本のホワイト国除外で報復 2019年9月17日、韓国は日本をホワイト国から除外する方針を決定し、18日から施行した。韓国産業通商資源部は会見を開き、「韓国の輸出管理体制の強化が目的だ。」と主張している。 日本は8月に韓国をホワイト国から除外し […]
W杯で桁違いのビール消費予想 令和元年9月20日に、いよいよ日本でラグビーワールドカップが開幕する。そこで、ビール会社やパブ運営会社によると、W杯期間中にビールの消費アップが期待されるとのことだ。 世界中から外国人のラグビーファンが続々と訪日しており […]
就職氷河期対策に関する経団連の提言 令和元年9月17日に経団連は、政府が法改正を目指す雇用保険制度見直しに関する提言を発表。「雇用保険二事業」の保険料積立金等を活用して就職氷河期対策を行うのであれば、それらの政策の目標明確化や効果等の検証が必要だと訴 […]
中国に対する関税引き上げ22兆円分 経緯の前に、措置内容を確認しておこう。米国は、2019年5月6日、同10日に2,000億ドル(約22兆円)分の中国製品の関税を10%から25%に上げると表明した。米国時間7日にも正式表明する方針だ。 中国から米国へ […]
独占禁止法に基づいた調査へ 2019年4月20日(土)と21日(日)の日経新聞の報道によると、巨大IT企業への規制に関する政府案の内容が明らかになったとのことだ。独占禁止法に基づいて実態調査を定期的に実施し、IT大手に取引先との契約条件の開示を義務付 […]
同一労働同一賃金とは 同一労働同一賃金とは、雇用形態(正社員・契約社員・アルバイト・パート)とは無関係に、同一の仕事に従事するならば、同じ水準の賃金が支払われるべきだという考え方だ。働き方改革関連法により、大企業は2020年4月、中小企業では2021 […]