FXの中長期投資で手堅く勝つ方法

各国の金利に注目しよう

FX取引で手堅く勝つには、世界各国の金利を気にすると良いだろう。

低金利の国より、「金利の高い国」でお金を預ける方が合理的なので、その国の通貨が買われる傾向がある。また、FX投資家は、金利差でスワップポイントが貰えるという実益もある。

ちなみに、日本は日銀がマイナス金利政策を実施しており、長期的には円安傾向にある。

各国の金利動向と為替の関係

FXの中長期投資で手堅く勝つ方法 - 各国の金利

※金利動向は、楽天証券HPから抜粋

【実例】USD/JPYの場合

日本の金利は下落傾向、アメリカの金利は上昇傾向だ。

その結果として、長期的にはUSD/JPYの為替レート(週足)は円安傾向にあることが分かるだろう。

FXの中長期投資で手堅く勝つ方法 - USDJPYのチャート

金融政策や要人発言に注意

各国の中央銀行や要人などが、不況時に「金融緩和政策により金利を引き下げる」といった発言をした場合、その国の通貨が長期的に下落する(売られる)可能性があることを念頭に置いておこう。

FX投資家は、金融緩和政策により生じる「金利差」によりメリットを享受できる。例えば、2通貨間の金利差により生じるスワップが大きくなる。

そして、「利下げ(金融緩和)」を行う国は、その国の経済が好調になり株価が上昇することなどで、通貨安に誘導する場合もある。その場合、FX投資家は中長期的なスパンで相場が読みやすくなる。

FX取引をするなら、「金利」と「為替レート」の関係は切っても切れない。その関係を必ず理解し、日頃から金利に関連する情報に敏感になろう。

「金利差」を活かす際のポイント

小さめのロットに抑えよう

為替レートの急激な変動に耐えることができるよう、「小ロット」で金利の高い国の通貨を買うことが、中長期スパンの為替投資で勝つための重要なポイントだ。

過大なロットを設定してしまうと、中長期投資では、途中で口座が破綻するリスクが高くなる。このため、資金量に対してロットを抑え目にすることが肝要だ。