Amazonが宅配ロッカー参入!

目次

Amazon Hub ロッカーを設置

2019年9月18日、Amazonは「Amazon Hub ロッカー」というサービスを開始し、受け取りの選択肢を拡大すると発表した。
サービス名 受け取り方 保管期限
Amazon Hub ロッカー セルフ 3日
Amazon Hub カウンター 対面 14日
東京・神奈川で、2019年9月中にAmazon Hub ロッカーを数十か所で展開し、年末までに200か所まで増やす。翌年以降には全国でサービスを展開する予定だ。

サービスの使い方

Amazon Hub ロッカー

利用者が注文時に配送先としてAmazon Hub ロッカーを指定。ロッカーへの商品配達が完了後、メールで「受け取り可能」になったことを利用者に通知する。
ロッカーに設置されたスキャナーで、利用者のスマホなどに表示されたバーコードをスキャンすると、ロッカーが開いて荷物が受け取れる。

Amazon Hubカウンター

利用者が注文時に配送先としてAmazon Hub カウンター導入店舗を指定する。店員が利用者のバーコードをスキャンして、商品を引き渡す。

サービスのメリット

AmazonがPRするメリットは次の3つだ。

  • 家にいなくてもOK!
  • 外出先で受け取れる
  • お急ぎ便が使える!
当初は、Amazon Hub ロッカーは商品受け取りだけに対応するが、将来的には返品もロッカーで行えるようサービスの充実を検討していくとのことだ。
なお、海外では既に商品の返品もロッカーで行える。

「再配達削減」を目指したAmazonの取り組み

Amazonは、再配達の削減を目指している。ネットショッピングの利用者が増えていることなどから同社の再配達の数量が急増しており、社会問題化しているためだ。

Amazon Hub カウンターは、シェアリングサービスのEcboなどが導入。Amazon Hub ロッカーは、FamilyMartや小田急電鉄などがサービスを展開する。今後、対応店舗を少しずつ増やしていく予定だ。

2019年以内を目安に、FamilyMartは約40~50店舗でAmazon Hub ロッカーを導入。一方で、小田急電鉄は駅構内などにAmazon Hubロッカーを設置する。サービス開始当初は6カ所、年内を目途に4カ所を追加設置する予定だ。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

中学時代から株のチャートを眺めて株価を予想し、大学生(18歳)になって直ぐに証券口座を開いて株式投資とFXを始める。新卒で東京の中小企業に就職するも、企業の将来性に不安を感じて僅か5か月で退職し、複数回の転職も経験。自宅で株取引とFX取引をして成功と失敗を繰り返しながら投資の実力を培う。現在は、主にFXで毎年安定してサラリーマンの平均年収の約3倍程度の投資収益を出している。複数の海外FX口座を利用中。FXで大きな儲けを獲得し、現在は不動産投資にも挑戦中!

目次