ファンドが売買する為替

目次

ファンドとは

証券会社や銀行などの金融機関が、一般投資家に対して公募を行い、幅広く小口資金を集めることがある。

その資金をもとに金融機関が株式市場や為替市場に投資を行うとき、その資金自体をファンドといったり、投資行為を含めて総体的にファンドといったりする。

あい・パワーファンドが設定された

ファンドが売買する為替 - あい・パワーファンド

2019年4月23日に、「あい・パワーファンド(愛称:iパワー)」が設定される。このファンドは、主として先進国通貨の外国為替証拠金取引に投資を行うことにより、安定した収益の確保と、信託財産の中長期的な成長を目指して運用を行う。

このように、一般の個人投資家が出資して数多くのファンドが設定され、為替市場で運用されている。数多くの大口機関投資家の思惑によって為替市場は動いているのだ。

機関投資家は特別な情報を持っている

機関投資家は、自身の注文を出す際には、必ずストップロス(SL)を決めて、基本的にはエントリーの指値注文と同時に逆指値のSLを発注する。機関投資家の発注量は非常に多いので、銀行経由で注文を出すことが多い。

注文の際、機関投資家のディーラーは、他の機関投資家がどのあたりに損切(逆指値SL)や買い指値・売り指値を設定しているのかを銀行から入手して、自身の売買戦略を構築するうえで参考にするという。

例えば、ドル円のレートが100円のとき、99.5円に大量の買い指値注文が並んでいると聞いたとき、その少し上、99.6円に自身の買い指値を設定するといった具合だ。

ファンドが売買する為替 - 経済新聞

あるいは、「海外勢から大量の買い注文が出ていて、買い指値が98円に並んでいる。」と聞いたら、下落トレンドであっても、「それ以上下がることはないだろう。」と値動きを予想して戦略を立てることができる。

こうした情報は、一般の個人投資家には全く入ってこないので非常に不利だ。大きな情報格差がある以上、9割の個人投資家が損を出して退場していくという現状は、自然なことだといえる。

FX投資のプロに話を聞いてみた

ファンドが売買する為替 - 談笑する為替ディーラー

個人的な話だが、私は「たった一人で数十億円以上を動かし、収益を上げ続ける為替取引のプロ」と懇意にしている。

9割の市場参加者が退場する為替市場で、一般の個人投資家が、FXで利益を上げ続ける「1割」に加わるために、個人投資家が心がけるべきことや、FX取引をする上で参考になる情報をプロ投資家から教えてもらうことができたので、「FXの知識と手法」カテゴリに投稿させていただいた。気になる記事があれば、チェックしていただきたい。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

中学時代から株のチャートを眺めて株価を予想し、大学生(18歳)になって直ぐに証券口座を開いて株式投資とFXを始める。新卒で東京の中小企業に就職するも、企業の将来性に不安を感じて僅か5か月で退職し、複数回の転職も経験。自宅で株取引とFX取引をして成功と失敗を繰り返しながら投資の実力を培う。現在は、主にFXで毎年安定してサラリーマンの平均年収の約3倍程度の投資収益を出している。複数の海外FX口座を利用中。FXで大きな儲けを獲得し、現在は不動産投資にも挑戦中!

目次